昨日、北海道日本ハムファイターズの西武ライオンズとのオープン戦を見た。
札幌ドームは、ほぼ満席。応援グッズが配られたが、一塁側、三塁側とも日ハムを応援する人でいっぱいだ。
座った席の何列か前で、先発投手のダルビッシュのお父さんとお兄さんが観戦していた。ダルビッシュは「ダルビッシュ有 水基金」というのを作っていて、1勝するたびに発展途上国の井戸堀りのために寄付をするそうだ。
2点先行されたが、途中同点に追いついた。しかし、その後延長戦となり、引き分けに終わった。
やはり、新庄、小笠原が抜けたことが決定力不足に影響しているのだろうか。