鎌倉は、丁度バラの美しい季節。
「鎌倉」というバラはとげがない。
八幡宮でおみくじを引いて「凶」がでた。
大銀杏の幹挿しと根からは若い枝が芽吹いている。
浜松町から八重洲まで歩いてみた。銀座で丁度10時になった。
上野の博物館に行くことにした。
野口英雄は、大震災の被害を受けている福島県の出身だ。
水上バスで浅草からお台場まで下った。
渋谷の駅でこんなものを食べた。
お疲れさま。
六本木で、いつも行くビアホールの向かいにあって、以前から気になっていたラーメン屋に入った。
この幸楽苑という店の前身は昭和29年創業の「味よし食堂」だそうだ。学生時代にお世話になった店と同じ名前だ。
大震災特別価格のようだが ビール中ジョッキー、つまみ、ラーメン、餃子で808円は安いと思う。
それにしても、何日間も、こうして旅をしたのは、いつ以来のことだろう。
羽田空港に夕日が落ちる。足はジンジンする。
さて、ビールでも飲んで、思い出にふけるとするか。