サピエンス

Yuval Noah Harari 氏の「サピエンス」を読んだ。人類の始まりから未来に渡って、興味深いエピソードを交えながら解説している。

例えば、歴史は絶えず統合に向かっている、2050年までに人類の何人かは死ななくなると示唆する研究者がいる、不毛の地にあった小国オランダは何故成功したか、2500年間、仏教徒は幸福を体系的に研究し、研究者たちは数年前から幸福の歴史を研究し始めた、などなど。

著者の経歴が気になるところだが、オックスフォード大学から歴史の博士号を受け、エルサレムのヘブライ大学で歴史学を教えているという。

いろいろ考えさせられる本だ。

投稿者: Norihisa Uehara

札幌市手稲区に住んでいます。故郷は、パウダースノーで有名なニセコの近くの倶知安です。 I am living in Teine-ku, Sapporo. My hometown is Kuchan, near Niseko that is famous for powder snow.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。