THINK AGAIN

日本語にすると、もう一度考えて下さい、ということになる。

Rethinking (リシンキング)は、もう一度考えること、unlearning(アンラーニング)は今までの知識をすてることだが、今、このリシンキングとアンラーニングが重要と言われる。

本の中では、自己評価が正しくできない、ダニング=クルーガーの法則に触れ、また生涯学び続ける人は誰からでも学ぶことができ、正しい手段を取れば結果が悪くても良い経験になりうるとしている。

筆者は、毎週、リシンキングとアンラーニングを予定に入れているそうだ。

最近、新しいスキルを習得するreskilling(リスキリング)も話題になっているが、こうしたことは年齢を重ねるに従って必要なことだと思う。

忘れることには自信があるので、新しい知識を身に付けることだけに気をつければ良いのかもしれない。