International Food Festival 2009

北大祭で恒例のインターナショナル・フード・フェスティバルに行った。
 
世界各地の留学生たちが、民族衣装を身に着けたりして、自国の料理などを売っている。
 
モンゴルのミルクティーが売られていたので、試しに飲んでみた。
塩が入っているそうだが、自分の口には合わない。
朝青龍も、このようなものを飲んでいるのだろうか。
 
文化の違いを感じた。
 
留学生たちは日本語で話してくれるので、意思疎通には不自由しない。
 
台湾の水餃子、インドの揚げ物などを食べ歩いているうちに、スーダンの人たちが、ミルクティーを売っているのに出会った。
また、注文して飲んでみたが、こちらのミルクティーは美味しかった。
カルダモンが入っているそうだ。
 
スーダンといえば民族紛争を思い起こすが、留学生たちに暗さは感じられなかった。

投稿者: Norihisa Uehara

札幌市手稲区に住んでいます。故郷は、パウダースノーで有名なニセコの近くの倶知安です。 I am living in Teine-ku, Sapporo. My hometown is Kuchan, near Niseko that is famous for powder snow.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。