コロナ禍を生きる

これにデザートのアイスクリームがついて税込700円であるが、信じられるだろうか。

新型コロナウィルスの感染者が再び増加し、宿泊業、飲食業などが打撃を受ける中で、テレワーク、ビデオ会議、時差通勤などが普及している。

IT業界にとっては絶好の機会だし、一般企業でも、これまでの課題を一気に解決するチャンスかも知れない。

従業員にとっても、毎日満員電車に乗って、狭いオフィスで顔を突き合わせていたり、一斉に休暇を取ったり、単身赴任を余儀なくされたりすることが見直されるかも知れない。

しかし、収益性、資金繰りが急速に悪化する事業者もいるだろう。先の見通しが立たない中では、余裕資金を確保すること、コロナ後に備えてビジネスモデルを見直すことも必要ではないだろうか。

投稿者: Norihisa Uehara

札幌市手稲区に住んでいます。故郷は、パウダースノーで有名なニセコの近くの倶知安です。 I am living in Teine-ku, Sapporo. My hometown is Kuchan, near Niseko that is famous for powder snow.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。