喧嘩両成敗

人影もまばらな公園。

紫外線が降り注ぎ、コロナウィルスも消滅してしまいそうだ。

ところで、ウィルスは生き物なのか。生き物であれば一応仲間だが、近づいてほしくはない。かたや、コウモリは鳥類ではなく哺乳類の仲間なので、人間に感染するウィルスを持っているらしい。

世界のニュース報道を見ていると、国情の違いがわかる。

日本では、本音と建前、喧嘩両成敗などの伝統が今も残っているという。近代的な教育を受けた人間には受け入れがたいが、社会の片隅で脈々と受け継がれているのか。一方で、日本人特有の礼儀、清潔さ、真面目さなどの伝統も根強く残っていると思う。

ホームページの更新が終わったので、庭仕事をして、読みかけの本でも読もうか。

投稿者: Norihisa Uehara

札幌市手稲区に住んでいます。故郷は、パウダースノーで有名なニセコの近くの倶知安です。 I am living in Teine-ku, Sapporo. My hometown is Kuchan, near Niseko that is famous for powder snow.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。